SSブログ

やっと解けた竜舌蘭の謎〜GO!GO!7188 [〜ロックの神さん〜]

竜舌蘭

竜舌蘭

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/10/27
  • メディア: CD
 
6,7年前にCDショップで試聴したら余りにも気持ちのいい音なので、予備知識無しで衝動買いしたアルバムである。
 
一聴した感じで「デビューしたてのインディーズ系バンド」か、はたまた「椎名林檎が東京事変とは別のユニット結成か?」と勝手に決めつける小生だったが、自宅でジャケットを開き、このバンドが女性2名・男性1名のトリオ編成である事が判明した。
どうやら、どちらかの女性が「この気持ちいいギター」を弾いているようである。
適度に歪ませたギターサウンドはまさに私好み。そしてイタコの口寄せのような不思議な味の女性ヴォーカルが、甘っちょろいラブソングなど糞喰らえの叙情詩を歌う。往時のグループサウンドの香りを仄かにかぐわせながら、シンプルなスリーピース・バンド王道のストレートなビートが炸裂する。
 
ひとりよがりのオッサンは、「竜舌蘭」というバンドのデビューアルバムだと完全に信じ込むのであった。
さぁ、なんと読もうか〜「リューゼツラン」は私のお気に入りインディーズバンドのひとつとなった。
なんか、しっくりこなかったのは事実なのだが・・・
 
それから何年間も、たまにCD棚から引っ張り出しては、この小気味良いアルバムを聴いていたものだったのだが、先日たまたま老眼鏡をかけてジャケットを眺めていたら・・・『produced by go!go!7188』の文字を発見。
「げっ、まさかこれがバンド名[exclamation&question]」よ〜く表紙ジャケットも凝視すると、確かに崩し字で「GO!GO!7188」。
紛らわしいジャケット作るな〜[ちっ(怒った顔)] 
試しにググッてみると・・・出るわ、出るわ、本当は、こんな有名なバンドだったんか[ひらめき][ひらめき][ひらめき] 
 
しかし「GO!GO!7188」も、どう読むんじゃ〜紛らわしい名前付けんなぁ〜[ちっ(怒った顔)]
 
されど、映像で見る彼らの演奏に釘付け〜アルバム「竜舌蘭」オープニング曲
 
 このCD発売時には武道館ライブするほどメジャーだったのだ[むかっ(怒り)]
 
ギターとリードヴォーカルの正体は彼女だった。やるじゃねぇか、このネェちゃん[揺れるハート][決定][揺れるハート]
中島優美〜1979年生まれ。このサウンドと演奏スタイルは、それこそ浅井健一「女ベンジー」ではないか[どんっ(衝撃)]
「竜舌蘭」のジャケット内の写真は、可愛いとは言えない写りなのだが、ひとたびステージに立つと別人の如く「いいオンナ」に変貌する。
 
これは名曲ですな〜『浮舟』 
 
このコブシの効いたヴォーカルが堪らない[わーい(嬉しい顔)] 

img_1505851_53841657_0.jpeg
 
金髪の巫女かはたまたネコ娘のように無表情で歌う
ユウ(中島優美)が、ネズミ男かはたまたリングの貞子の如きアッコ(野間亜紀子)と、ドラムの児泣きじじい・ターキー(細川央行)を引き連れて織り成すゲゲゲ親衛隊が紡ぐ古典和製ロックじゃ[パンチ]
 
柔なガールズ・ロックとは一線を画した骨太サウンドと美しき日本語の融合は、中島優美のコケティッシュな一面と共に、多くの若者に支持されているようである。

シンガーソングライターとして希有な才能を発揮する中島優美は現在では、GO!GO!での活動の他にも別ユニット「チリヌルヲワカ」やTHE BOOMとのコラボなどで幅広いジャンルへの挑戦を続けている。

THE BOOMとユウの共演はGO!GO!のイメージからは想像できなかったのだが、宮沢と中島の共通点は、ROCKに日本語の詩を歌として見事に成立させる事だ。二人は、非常に肯定的な意味で「演歌ロック」を唄える数少ないロッカーだと思う。

 
 
70年代ロック親爺を悦ばせる「懐かしきロック魂」を持ったLady guitarist ユウに拍手を送りつつ、今後更に進化を続ける彼女の活動に目が離せない[ぴかぴか(新しい)]

おまけ
奥村チヨより巧いかも〜なかにし礼もビックリ
オジサン泣いて喜ぶ「恋の奴隷」(1969年)グラムロック編
「ア・ナ・タ好みのオンナになりた〜い[キスマーク]
「ソ・ン・ナデモ云われてみたぁ〜い[あせあせ(飛び散る汗)]

 人気ブログランキングへ

nice!(11)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。