SSブログ

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』 [上映中飲食禁止じゃ!]

harrypotter7_2_kokuti-001.jpg

監督:デヴィット・イェーツ
製作総指揮:ライオネル・ウィグラム
製作:デイヴィド・ヘイマン デイヴィッド・バロン J.K.ローリング 
脚本:スティーブン・クローブス
原作:J.K.ローリング
撮影:エドゥアルド・セラ
音楽:アレキサンドル・デスプラ

キャスト:ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン
ヘレナ・ボナム=カーター ロビー・コルトレーン ウォーウィック・デイビス レイフ・ファインズ 
マイケル・ガンボン キアラン・ハインズ ジェイソン・アイザックス アラン・リックマン マギー・スミス 
トム・フェルトン マシュー・ルイス ヘレン・マクローリー イバンナ・リンチ ボニー・ライト

ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)たちとヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)の間で繰り広げられる最後の戦い。この壮大なクライマックスで魔法界における善と悪の戦いは、本格的な交戦へとエスカレートする。この戦いは今までで最も危険なものであり、もはや誰一人としてその身が安全な者はなかった。しかも、ヴォルデモート卿との最終決戦で最後の犠牲を払うことになるのはハリー。そしてすべての謎が明らかになり、物語はフィナーレを迎える。

遂に完結である。

「ハリーポッターと賢者の石」が2001年の年末に公開されてから、足かけ約10年の歳月を経て、この大作もフィナーレを迎える事となった。

第一作を、転勤中の神戸の映画館で家族4人で観賞していた。ハリーとハーマイオニーの活躍に胸躍らせていた当時小学生だった息子と娘も、今や大学生。
 以降ポッタリアンと化していた長女は、エマ・ワトソンのように育って欲しいと願う父親の想いをよそに、茶髪のぽっちゃり女子大生へと変身し、今作は封切り当日に友人と観賞してきたらしい。
 一方、近眼だけハーリーに酷似した長男は、早くも酒と女に溺れる若き日の実父と同じ生活を歩み始め、「ハリー・ポッター・シリーズ」は既に眼中にないようである。
そういう訳で、今作もPART1同様、中年夫婦のみでの観賞と相成った[目][目](なでしこジャパンの熱戦の為、極度の寝不足状態であったが...)

PART1では、思春期を迎えたハリー、ロン、ハーマイオニー3人の心情を克明に描いた。孤独な逃避行を続ける彼らは、嫉妬と友情と愛欲の狭間で苦しみもがきつつ、最後に巨悪への戦いに改めて誓いを立てる。ロン・ハーマイオニーのカップルの恋の成就という美談を添えながら。

最終作であるPART2は、シリーズ通しての謎解きと平行しながら、ハリーの内面での心の戦いと成長に焦点を当てる。何故、ハリーはヴォルデモートの声が聞こえるのか?ヘビ語を話せるのか?等々、1作目から綿々と続いた疑問が明かされ、8番目の分霊箱の在処を知った時、ハリーは大いなる決断を迫られる。
そして、ハリーとジニー、ロンとハーマイオニーそして何とネビルとルーナの恋の行方にも興味は惹かれたが、最終作にして最大の秘密の恋は、ネイプ先生の哀しき純愛。この悲恋を下敷きにして、今までのポッターの活躍と巨悪・ヴォルデモートとの戦いが存在したことを、最期の種明かしとして用意している。
非業の死を遂げたハーリーの最大の理解者であったダンブルドア校長が、義の為に私情を棄てる冷徹な男であり、怜悧狡猾に立ち回り、常にハリーの敵役と目されていたスネイプが、実はハリーを陰で支える純愛に生きる男であった事を...
5作目から監督を務めるデヴィット・イェーツの「Darkな映像美」は、最終作でも冴え渡り、ホグワーツでの善と悪の死闘を見事に描いた。当シリーズを、完全に大人が愉しむブラック・ファンタジーとして確立させた。
しかし、ハリーに焦点をあて過ぎたばかりに、脇役陣に対しては少々控えめな演出。憎きベラトリックスの最期はあっけなかったし、リーマスやロンの兄貴も知らぬ間に死んでしまっていた。ロンとハーマイオニーの活躍も地味で、気を吐いていたのは、ネビルとマクゴナガル先生位か?

単体の作品としては物足りなさが残る出来で、ポッタリアンの長女に云わせれば「原作に忠実ではあるが、はしょり過ぎ」なんだそうである。しかしながら、10年の歳月をかけて、成長する3人の主人公を「このように子供は大きくなる」という優しく厳しい視線で一貫して描き続けた事に、大河ドラマとして拍手を送りたい。
人間が行きていく為に不可欠な「親・友・恋人・師」との関わりを、「魔法」という仮想世界を通して訴えたファンタジーの金字塔的作品である事に間違いない。
シリーズをすべて観た私達夫婦は、まさしく「魔法」を掛けられたように登場人物達に感情移入し、自身の少年少女期を振り返りながら、我が子の成長を夢見ていた自分達をも重ね合わせ、心を熱くさせるのであった。

「ハリー・ポッター」シリーズに感謝[ぴかぴか(新しい)]

子供の成長と合わせて・・・


おまけ
[exclamation×2]なでしこジャパン[exclamation×2]
凄いゲームだった。
典型的な試合には負けていたが勝負に勝ったという戦いだった。
勝ちへの執念は、アメリカも負けていなかった。勝利の神様が、日本に微笑みかけてくれたんだろう。
この「奇跡」を糧に、我が国ニッポン自体も自信を取り戻し、実力と実績を積み重ねていきたいものである。

おまけのおまけ
今大会の超個人的実力&容姿NO.1選手は.....フランス代表MF14番・Lousia Necib
(準決勝アメリカ戦でのプレイでゾッコン[揺れるハート]
(ボールキープ力の安定度、パスセンスが抜群だった[exclamation]

(こんな男子顔負けのロングシュートを本大会でも観たかったが...)
人気ブログランキングへ

nice!(14)  コメント(10)  トラックバック(5) 
共通テーマ:映画

nice! 14

コメント 10

non_0101

こんにちは。
ラストはどんどん亡くなっていきましたね(T_T)
それにしても、スネイプ先生の愛にはやられました。
とても切なかったです☆
by non_0101 (2011-07-19 08:32) 

つむじかぜ

>non_0101様
究極の「見守る愛」ですね。
スネイプ先生の最期の涙にもらい泣きo(;△;)o
by つむじかぜ (2011-07-19 23:29) 

haku

フランス代表MFですかぁ!
さすがつむじかぜさん、お目が高い♪
...って、自分は知らないんですけど... ^^;
by haku (2011-07-20 08:32) 

Labyrinth

(^_^)ノこん○○は。
観る予定なので、nice!だけで失礼させて頂きますね (^_^ゞ
by Labyrinth (2011-07-20 17:42) 

DEBDYLAN

イチオシのマドマゼール、可愛かったっす^^。
さすがですねw

by DEBDYLAN (2011-07-20 23:23) 

つむじかぜ

>haku様
私も知りませんでしたが、準決勝のアメリカ戦で初めて見て一目惚れ^^
by つむじかぜ (2011-07-21 01:58) 

つむじかぜ

>Labyrinth様
ご堪能下さい、そして祝いましょう、3人の大人への旅立ちを!
by つむじかぜ (2011-07-21 02:01) 

つむじかぜ

>DEBDYLAN様
できれば決勝戦は、なでしこ対マドモアゼルを観たかった^^;
by つむじかぜ (2011-07-21 02:11) 

Labyrinth

(^_^)ノ こんばんは。
観てきました。 とても迫力があり、見応えもありましたね?!
やはりスネイプ先生はいい人だった! って ひとりごちてます。(^_^;
TBも宜しくお願い致します。
by Labyrinth (2011-07-28 02:10) 

つむじかぜ

>Labyrinth様
スネイプ先生の究極の「見守り続ける愛」に、同性として感無量でした。
by つむじかぜ (2011-07-30 00:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

『FOCUS』〜Jan Akkerman..仙台出張にて... ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。