SSブログ

超絶「ユジャ・ワン」の癒し [素人の扉〜Jazz&Classic〜]

彼女の鍵盤を叩くごとに撓る二の腕と肩甲骨廻りの筋肉に惚れた。
縦横無尽に駆け巡る激しい指使いとメロディーを口ずさむ優しい表情に惚れた。
岩礁に砕け散る波のように叩き付ける和音の響きと振り乱す髪に惚れた。


厳粛なクラシックの世界に、不届きな女性趣味を持ち込んでしまい恥ずかしい限りなのだが、惚れちまったのだからしようがない。

dt_6480.jpg

王羽佳(ユジャ・ワン)北京生まれの新進ピアニスト。24歳。


素顔・・・どう見ても昨日、田舎から出てきたねぇちゃんだ。

私の食指が動くタイプでは断じてないのだが、いざ彼女がピアノの前に坐ると、麗しき鍵盤の女神に変身し、私を惑わすのである。



ん〜似ている・・・
        宮里藍.jpg      img20090727.jpg
あの宮里藍が、グリーン上で闘神が乗り移った時の眩くばかりの美しき輝きと・・(素顔は個人的に勘弁[がく~(落胆した顔)]

ん〜似ている・・・
d0124915_1935158.jpg
雰囲気はほとんど「のだめ」じゃないか[あせあせ(飛び散る汗)]

限られた達人だけが到達できる「神の領域」。そこに入った時、その人の輝きは無限ルクスとなるのだ[ひらめき]

クラシックど素人の私に、ピアノ技術の良し悪しの判別は不可能なのだが、ユジャ・ワンの旋律には何か胸を熱くさせるモノを感じてしまう。
アタック音の強烈さは好き嫌いが別れる所かもしれないが、若鮎のような瑞々しさと切れの良さは、熟練の巨匠ピアニストにはない躍動感を感じる。
ギタリストで言えば、超速弾きアル・ディ・メオラを初めて聴いた時の感慨に近いモノがある。さらに彼女は、この超速弾きのみとどまらず、スローなメロディーも情感たっぷりに表現する歌心を兼ね備えている。
リストやラフマニノフの難曲を事も無げに弾きこなしつつ、とにかく本人はえらく楽しそうなのである。ピアノを弾くのが嬉しくてしようがないオーラーが満ち満ちている。
まさしく「のだめ」生き写し状態。

アンコールのピアノソロ(5分30秒過ぎ)は圧巻[どんっ(衝撃)]
こんな超絶技を聴いていても、ドレスの胸元に釘付けになる私は、不純なクラシック・ファンである[ふらふら]


おまけ
指揮 シュトレーゼマン ピアノ 野田恵[ハートたち(複数ハート)]

ショパン・ピアノ協奏曲第一番

Transformation

Transformation

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Deutsche Grammophon
  • 発売日: 2010/04/13
  • メディア: CD

驚愕のセカンド・アルバム[どんっ(衝撃)]

ショパン&リスト:ピアノ協奏曲第1番

ショパン&リスト:ピアノ協奏曲第1番

  • アーティスト: アルゲリッチ(マルタ),アルゲリッチ(マルタ),アバド(クラウディオ),アバド(クラウディオ),ショパン,ロンドン交響楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2009/11/11
  • メディア: CD

若かりしアルゲリッチアバドの名演!(1968年)


Lucerne Festival 2009: Symphony 1 / Piano Cto 3 [DVD] [Import]

Lucerne Festival 2009: Symphony 1 / Piano Cto 3 [DVD] [Import]

  • 出版社/メーカー: Euroarts
  • メディア: DVD

  • 40年後、そのアバドと孫のようなユジャ・ワンとの競演[るんるん]

〜竹中直人&上野樹里みたいです〜


どうもこの指揮者は、爺さんになっても若い女性ピアニストがお好きらしい[キスマーク]
[ぴかぴか(新しい)]音楽って素晴しい[ぴかぴか(新しい)]

人気ブログランキングへ
nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 13

コメント 4

haku

凄まじい指使いですねぇ!!!
初めて見ました!
なにか、機械装置を見ているような感じですが、
表情といいシルエットといい、
本当に魅力的なピアノ演奏機械装置ですwww
by haku (2011-04-09 12:09) 

つむじかぜ

>haku様
まさに「怪奇骨董鍵盤人形」です^^;
by つむじかぜ (2011-04-10 01:08) 

せいじ

凄いピアニストですね。

中国の英才教育は凄いレベルですね!
by せいじ (2011-04-10 22:41) 

つむじかぜ

>せいじ様 
ご訪問、ありがとうございます。
経済のみならず音楽・スポーツも中国の進化のスピードとパワーにはおののくばかりです。
しかし、世界第2位の座を奪われた日本の逆襲はこれからだ!

by つむじかぜ (2011-04-11 00:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。